一生食いっぱぐれないスキルは何か?
一体どんなスキルを目指すのと良いのか?
最強のスキルはなんなのか?
もしチミが自社商品で月商3000万円以上
稼ぎたいなら「アナリスト」を目指して欲しい。
もうかれこれ18年、独立してからは12年以上
WEBの業界にいるが、今でこそ
・アカウントプランナー
・グロースハッカー
・UX/UIデザイナー
などが引っ張りだこになっているが
これらに共通するスキルはなにか?
「アナリティクス=分析」だ。
すべて分析を仕事にしている仕事だ
なぜ今「分析」が必要なスキルになっているのだろうか?
それは、
良い・悪いがすべて数字となって
現れる様になってきたからだ。
詳しくは先週号のブロマガ
に記載した、
このようにならない施策として考えると、
・プレイヤーのままではそうはならない
・ディレクターのままでもたりない
・CEOでも、CFOでもない
会社が急成長し、売上を急拡大させ、
利益をたっぷり残したいなら
アナリストになるしかないのだ。
コピーライターだろうが、
デザイナーだろうが、
社長だろうが、
情報企業だろうが、
物販だろうが、
WEBを使ってビジネスをするなら
全員がアナリストになる必要がある。
広告代理店は数値をこねくり回し
「複数回広告打てば認知されますから」
⇒と失敗した理由を分析せず出稿。
「ブランディングの為の広告ですから」
⇒と売上が出ないことを言い訳にして
ごまかしてきたツケが回ってきている
気合と根性と便利屋だけでは
もう会社は回っていかない。
分析し、行動を決め、
計測し、ごまかしのない数値をそのまま見て
分析し、行動する
この繰り返しだ。
ここで、もし数字が間違ってたら
どうなるだろうか?
昔の日本軍の大本営発表のように
ウソまみれならどうなるだろうか?
そうだ、負ける。
正確な数字のためには、予断せず
偵察して、正確な数値を知る必要がある
もし、それができていないなら勝敗は
戦う前に決まっているのだ。
ーヤマタク
PS:
戦争の話をしても伝わりにくいだろう。
そこで、今回は超カンタンに
アナリストがどんな仕事どうやれば良いのか?
そうやってビジネスに活かせば良いのかが
ひと目でわかる本をご紹介しよう
本と言っても、最近乱発される
自己啓発や、ビジネス書ではない
実業団バレーボールのアナリストが
万年最弱中学校のバレーチームを
マネージメントし勝利に導いている。
神様のバレーを読んで欲しい。
漫画だ。しかしバカにしてはいけない
非常にわかりやすい勝ち負けのある世界で
いかにアナリストが勝っていくか?
勝つためにどんな手を打つのか?
勝負する前に決まるとはどういうことか?
最初の3〜4巻で十分わかる。
戦略がハマるって快感を疑似体験できる
この成功の擬似体験が、
チミのビジネスを必ず開花させてくれる。
PPS:
ちなみに今、戦略的、計画的に人生を
送りたいチミに向けて募集してるのはコレ!
↓