【お知らせ】20.12.26(土)~21.1.5(火)年末年始休業とさせていただきます。21.1.6(水)より営業再開いたします。

株式会社オレコンは
厚生労働省の定める「自営型
テレワークの
適正な実施のための
ガイドライン」を
順守した
取り組みを行っております。

株式会社オレコンは
テレワークの導入・活用の
十分な実績を持つ企業として
令和元年度「テレワーク先駆者」
決定企業の11社に選ばれました

株式会社オレコンは
総務省・厚生労働省・経済産業省、
国土交通省・内閣官房・内閣府が推進する
「テレワーク・デイズ2020」に
参加しています。

過程と仕事を両立させたい!だから、在宅ワークが絶対条件。営業せずに案件獲得できるポートフォリオを作りたい!

こんな風に働きたいなら…
あなたもオレコンの
仲間になりませんか?

自分の得意分野や強みを評価してくれる会社でチャレンジしたい。単発ではなく、安定して長くお付き合いできる会社がイイ!

おうちでスキマで働きながら、
マーケティングに強い
WEBデザイナーになれます

募集要項をみる

「キレイなデザイン」と「売れるデザイン」は違う

WEBセールスデザインとは、ホームページにやってきた見込み客の行動を、意図的に誘導するデザインのことを指します。

例えば、その1つが「視線誘導のテクニック」。

これはシャンプーの広告ですが、どの部分がよく見られているのかを、特殊な視線追跡メガネを使って、ヒートマップで解析したものです。赤いエリアが、よく見られているエリアを示しています。

ヒートマップ解析したデザインの比較写真

・・・左側の広告パターンの場合、
モデルさんの視線が正面を向いているために、シャンプーのパッケージがほとんど見られていません。

しかし、フォトショップを使ってモデルの女性の視線を、シャンプーの方向に向けてみると・・・・
そのまま商品パッケージに視線を誘導することができました。
この絶妙な違いが商品購入率に影響を与えるのです。

文字サイズや画像の
大きさやボタンなど、
レイアウトやデザインを変えるだけで成約率を上げる
“売るためのデザイン”、WEBセールスデザインが学べる!

オレコンで働くと、このようなスキルが山ほど身につきます。これは靴のショッピングサイトです。8個の靴を並べたページと、3個の靴を並べたページで売り上げ比較したところ・・・

レイアウトによる売上比較画像1
レイアウトによる売上比較画像2

なんと3個並べたページの売上が25%も上がりました。8個並べているよりも、です。

 

次はオークションサイトの事例です。
第一画面に商品画像がすべて収まったものと、画面からはみ出すほど大きくしたものを比較したところ…

写真トリミングによる売上の比較画1
写真トリミングによる売上の比較画像2

画面からはみ出すほど画像を大きくした方が63%もクリック率がアップしました。

 

このように、WEBサイトを細かく分析し、クリック数や、注文数などの目標数値を改善すべき原因と問題点を導き出し、発見した改善点を、繰り返しテストして良くしていくのが、僕たちオレコンのやり方です。

2年前から、WEBセールスデザインのオンライン学校も開講し、これだけで1つの事業が立ち上がりました。

もし、あなたがオレコンで働きたいのなら、
経営者やWEB担当者が数十万?数百万のコンサルティング費を払って学びに来る内容を、仕事をしながら身につけることができます。

レイアウトやデザインを変えるだけで制約率を上げる ”売るためのデザインをデザインを学ぶ” WEBセールスデザイン

さらに、事業の性質上、個人の能力をどれだけ上げるか?という事が最大のポイントなので、社内には研修、教材、トレーニングなどがたくさん用意されています。これは、成長意欲、学習意欲のあるあなたにとって、かなり強みになるのではないでしょうか?

もちろん社内で出した実績は、全てあなたのポートフォリオに加えることができます。

そもそもオレコンってどんな会社?
そもそもオレコンってどんな会社?

株式会社オレコンは、今年で創業5周年を迎える大阪のWEBマーケティング会社です。代表の山本琢磨をタレントとして、中小企業の経営者さんを対象に、主にコンサルティング業務や、ビジネス講座を展開しています。

Webデザイン、マイクロコピー、トラストフォーマットなど、ウェブページのA/Bテストやデータ分析に裏付けた改善方法で、これまでに81業種、2374社以上の企業にコンサルティングを実施。独立して14年間で、クライアントにもたらした売り上げの伸びは、報告のあったものだけでも合計182億円以上にのぼります。

株式会社オレコン代表取締役・山本琢磨の写真

著書に専門書では異例のAmazon3冠ベストセラーを記録した「ザ・マイクロコピー」(秀和システム)、米国マーケター・ダンケネディとの共著『常識を変えた15人の「売れる仕組み」』(ミラクルマインド出版)
DVDに、「社長のための悪魔の時間管理術」(K.Eメディア)がある。

著書とDVDの紹介写真

経歴とコンサルティング実績

経歴とコンサルティング実績の画像1

・日経 BPベストショップ2位連続受賞。
・楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2年連続/総合2位受賞。
・『Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー』Amazon3冠ベストセラー著者。
・Yahoo!インターネットコミュ二ケーションアドバイザー全国1位。

経歴とコンサルティング実績の画像2

日本最大級のブランド洋食器ECサイトを構築し、日経ベストショップで常に上位3位以内に入賞。直営店においても新聞広告、店内POP、チラシ、Webデザインまで、オンライン、オフラインを問わず成約率を上げ、年商3億6千万円の売上を3年間で約2倍の年商7億5千万円にまで伸ばした。

経歴とコンサルティング実績の画像4

EC店長のSEO勉強会を主催し、参加店舗の「伊藤久右衛門」「NeeL」「Drop-in」「京みずは」その多くが年商10億円を突破。その他、最高月商が98万円しかなかった日曜大工品を扱う店舗をわずか2年で年商1億3千万円にした。

メディア掲載実績

※2020年4月1日現在

掲載メディア一覧の紹介画像

2020.5.19 BizSPA!フレッシュ様より取材を受けました

WEBセールスデザイナー3名募集 僕たちと一緒に働いてくれる仲間を探しています
WEBセールスデザイナー3名募集 僕たちと一緒に働いてくれる仲間を探しています

現在オレコンには、新たに計画しているプロジェクトや、改善の必要なマーケティングプランが山ほどあります。超面白そうなアイデアもたくさんあるのですが、その数が多すぎて、実行していくための人手が足りていないのが現状です。

もちろん求人募集をかければ、全国のWEBデザイナーさんたちから沢山の応募があります。とはいえ、僕たちは小さなベンチャー企業なので「誰でもイイ」というわけではありません。単なるWEBデザイナーではなく、セールスやマーケティングに強みを持った「WEBセールスデザイナー」を募集しています。

WEBセールスデザイナーが
必要な理由

オレコンは超生産的な働き方を目指すマーケティング企業です。なので、幅広いスキルも大切ですが、単なる「デザイン好き」ではなく、セールスやマーケティングにも携わりたい人材を探しています。自分の頭でどうすれば売れるのかを考え、実行するのが好きな人の方が、能力を発揮しやすく、成果を出しやすい職場だからです。

これは僕たちの会社に限った話ではありません。インターネットで商品やサービスを売っている企業では、もはや「単にデザインが上手い人」「単にデザインセンスが抜群な人」ではなく・・・

自社の商品を売ってくれる、専門的な知識を持ったWEBデザイナーを求めています。

事実、僕たちオレコンのクライアントの約90%は、通販ビジネスや、インターネットを使ってWEB集客をしている会社の経営者さんが占めるのですが・・・よくこんな悩みの相談を持ちかけられます。

「キレイなホームページにリニューアルしたのに、売上が上がらない」「300万円近く支払ってウェブサイトを作ったのに、問い合わせが入らない」「通販サイトのデザイン自体は悪くないと思うのに、なぜか注文が少ない」

これらは全て、ウェブサイトの費用対効果についての悩みです。

高額なお金を払って、WEB制作を外注化している会社でさえ、集客やセールスがうまくいっていないのです。それもそのハズで、大手の制作会社や広告代理店に頼んでも、彼らは「キレイなデザイン」と「売れるデザイン」の違いを理解していないケースがほとんどだからです。

ここに「WEBセールスデザイナー」の大きな需要があります。

考えてみてください。もしあなたが経営者だったら、
ただキレイなデザインが作れるWEBデザイナーと、商品を売ることのできるWEBデザイナー。

・・・どちらを選ぶでしょうか?

はっきり言って、セールススキルを持ったWEBデザイナーには、Eコマース市場・マーケティング市場に、山ほど仕事があります。もちろん、1案件いくら、という安い仕事でもなければ、口うるさいクライアントのややこしい仕事でもありません。
あなたのことをリスペクトする経営者と、お互いに信頼関係が築けるようなります。しかも、営業をしなくてもラクに案件獲得できるようになり、「その他大勢」のWEBデザイナーと、報酬面でも大きな差別化ができるようになります。

オレコンのWEBデザイナーとして働く3つのメリット
オレコンのWEBデザイナーとして働く3つのメリット

環境が良い
WEBセールスデザイナーとしての、キャリアをスタートできる

例えば、WEB制作のスキルを身につけるために、大手のオンラインスクールなどで勉強するとなると、それだけでもウン十万というお金が飛んでいきます。
しかしオレコンでは、生の現場で必要とされるスキルを、収入を得ながら身につけることができます。例えば、WEBデザインのみならず、広告運用の担当者とのやり取りや、A/Bテストツールの設定、EC事業の丸ごと請負など、業務内容はあなたの希望次第でどこまでも広げることが可能です。もちろん始めは、オレコンの社内教育ビデオや、ステップバイステップで慣れていく期間がありますので、初めての人でも安心して在宅ワークにチャレンジできます。

会社に依存しない自立できる知識と能力が身につく
あなただけの最強のポートフォリオを作り上げよう

オレコンのWEBデザイナーの主力メンバーは、オレコンを辞めて独立しようと思えばいつでもできる、知識と能力を持っています。つまりこれは会社に依存しているのではなく、自分の能力で自立していると言えます。独立しても、ゼロからインターネットを使って売上をたてる、事業を構築する能力を持っています。(それでもここで仕事をし続けるのは、彼らにとってこのの仕事が楽しく、まだまだ成長の余地があり、意義を感じるからです。つまり、自らの意思で選択していると言えます。)

圧倒的な自由度、強いチームはオフィスを捨てる
働く時間、場所が一切管理されない、自分の自由がある

オレコンのチームメンバーは、全30名。(※2020年2月1日現在)年齢も経歴もバラバラです。全員がリモートワークで働いており、北は北海道から南は九州、中には海外在住の仲間や、子育てをしながら働いているママさんワーカーもいます。会社に出なくてもよい。成果さえ出せば自由。というのが基本方針です。
週に1回、月曜日の朝に定例ミーティングがある以外は、いつ働くのか?どのくらい働くのか?というスケジュールを、あなたが決めることができます。

オレコン社内チーム紹介ページをみる

成果主義なので
仕事には
結果が求められます

がんばる人、成果を上げる人はどんどん差がつく、どんどん収入上がる

オレコンはベンチャー企業なので、大企業と違い、使えるリソースが限られています。そして、スキマ時間で働ける在宅ワークという恵まれた環境では、あなたの働きぶりを「数字」でしか判断することができません。そのため、タイムログをつけながら、まずは1時間当たりの報酬1,014円からスタートして頂き、仕事の「成果」に応じて報酬がアップをする、という評価基準を採用しています。

なので、一般的なWEBデザイナーの1時間当たりの報酬の相場に比べても、あなたにお支払いできる報酬は、はっきり言って安いです。実際にこれまでも「在宅ワークだから気ままに働ける」という気持ちだけで入ってきた人もいます。ですが、リモートワーク環境は決して「ラク」ではないということを知り、辞めていくケースが多かったです。

逆に、お金以上の「大きな動機」を持っている人たちは、今も長くオレコンで働き続けてくれています。オレコンで学べるスキルに価値を感じ、自分で上手にスケジュールを組んで、在宅ワークのメリットを最大限に生かしている人たちです。(この募集ページが長いのも、在宅ワークへの誤解や、採用のミスマッチが起きないように、できるだけ多くの情報を伝えたいからです。)

家族と仕事を両立すること、将来の収入につながるセールスデザインのスキルを学ぶこと、市場価値の高いオンリーワンの人材になること。今あげたことが、あなたの人生にとって優先順位の高いものならば、オレコンの在宅ワークの環境は、きっと力になれるでしょう。

がんばって成果を出せば年齢に関係なく給与や報酬が与えられます。実力のある人は給与がドンドン上がりますが、実力のない人は、結果的に実力相応の給与に落ち着いていきます。

(がんばってもがんばらなくても給与に差がつかない状態だと、自分が働いて稼いだという実感が持てず、サボるようになっていくのが人間というものです。)

生活のバランスを見ながらコンパクトに働くのも良いですし、とことんチャレンジしたいのであれば、ディレクター、ブランドマネージャー職に就くチャンスもあります。閃いたアイデアを元に社内事業を作り、子会社CEOとして独立する道も用意されています。全てはあなた次第です。

自分には誇れるような
ポートフォリオがない?

採用面接の際には、あなたのポートフォリオをアピールポイントの1つとして提出することもできます。(必須ではありません)

「人に見せられるような経歴がない」と悩む方も多いのですが、私たちは応募者のポートフォリオについてこう考えています。

企業との間で行った仕事だけが、あなたのポートフォリオに加わるのではありません。仕事以外のプライベートで立ち上げたウェブサイトや、趣味が高じて作ったアプリ、データベース、漫画やイラストetc…どんなものでも大歓迎です。

必ずしも「キレイなデザイン」である必要はありませんし、実務経験がなくても問題ありません。あなたが純粋に好きで形にしたものを、そのままポートフォリオとしてご提出ください。

オレコンロゴ

オレコンWEBセールスデザイナーの主な仕事内容

WEBページ(LP)制作

自社WEBページ制作(WordPress)
各種LP制作

自社サイト運営・管理

複数サイトの更新
ページ修正・カスタマイズ

動画・バナー作成

SNS等に掲載するバナー制作
広告用など各種動画制作

アクセス解析・ページ改善

アナリティクス他ツールを使用したアクセス解析
A/Bテストによるページ改善

募集要項

仕事内容 WEBデザイナー / SOHOデザイナー / UI・UXデザイナー / フロントエンドエンジニア / HTMLコーダー
雇用形態 外注・業務委託
仕事内容 具体的な仕事内容

①自社運営サイトの更新・ページ修正
弊社では、コミュニティサイトや通販サイトなど
いくつかのWEBサイトを運営しております。
それぞれのサイトの更新・ページ修正などを担当して頂きます。
wordpressのテーマカスタマイズなどを行い、最適化を行います。

②自社サービスの拡販のために他社サービスの導入やWEBプロモーション業務

③アナリティクス解析・データを元に改善
グーグルなどのアナリティクスを用いて、作成したバナーやLPの数値計測、
A/Bテストを行い、データを元に改善していただきます。

④WEBページ制作
主に、弊社主催のビジネスセミナーや講習会開催に伴う
参加者募集のWEBページ(ランディングページ)を主にwordpressで制作していただきます。
場合によってはhtmlやPHPで作成いただくこともあります。

⑤バナー制作
SNSなどに掲載するバナー広告を制作していただきます。

⑥その他、セミナー参加者募集や、サイト運営に関わる様々な作業を多岐に渡り行います。

<お仕事の時間や進め方>
・在宅勤務となりますので、業務の時間帯は問いませんが、
スタッフとこまめなコミュニケ-ションをお願いします。

・日中、定期的にメールやチャットを確認していただき、
時間が作れるタイミングで業務に取り掛かっていただいて構いません。

・週3回以上、1日3時間~お仕事が可能な方を歓迎します。 (週5出来る方歓迎)

・仕事のコミュニケーションには、チャットワーク、gmail、Zoomなどを使用します。
現在上記ツールを使った事がなくても、
このようなWebツールを使うことに抵抗がなければOKです。

====================================

実務経験不要!学歴・年齢不問

【必須スキル】
◆wordpressの制作経験者
◆パソコン・インターネット環境、スマートフォンをお持ちの方(windows・Mac どちらでもOK)
※Webミーティングが可能なカメラ付きパソコンまたは外付けカメラ必須
◆Excel、Wordなど、ビジネス用ツールの基本操作ができる方
◆ITツールを利用することに抵抗がない方(チャットワークなど)

◆ 個人情報を扱いますので【守秘義務を守れる】方
◆ 自由に働けるぶん【責任感が強く、最後まで仕事をやり遂げられる】方

【歓迎・優遇】
◆Web制作、DTPのお仕事経験者 ※実務経験不要
◆突発的な夕方以降のお仕事対応ができる方
◆週20時間以上作業できる方

【あなたに求める価値観】
★プロ意識(成果や数字に対する意識も含む)
★素直さ
★仕事のスピード
★仲間を思いやる気持ち
★ウェブ業界が好き、幅広い好奇心があること
★共に成長・成功しようと自分のベストをつくすこと

給与 1時間当たりの報酬1,028円~(能力による・昇給有り)
実力に応じて1,328円~
試用期間中 (2ヶ月かつ200時間以上勤務実績)は、1,014円となります。

※オレコンには試用期間中に身につける「基本的な業務」のチェック項目があります。
ご自身でクリアしていると感じられれば、
業務開始後2ヶ月かつ200時間未満でも面談を申し込んでください。
承認されればその時点で試用期間は終了、業務能力に応じてその後の報酬が決定されます。

その後も定期的に面談を行い、条件クリアに合わせて報酬が上がっていく仕組みです。
評価基準は明確にあり、人間関係に由来することや恣意的なものは一切ありません。
仕事を通して成果を出せる人にとってはとても働きやすい環境です。

また、全スタッフの評価もオープンにしています。
まずは、新人、アシスタントとして業務の引き継ぎを行って頂き、
アシスタント終了後は、1時間当たりの報酬1,300円~+年次部門別会計ボーナス原資5%より分配
その後はマネージャー、CEOとステップアップしていただけるキャリアプランがあります。
正社員への登用実績もございます。
海外在住の方には、PayPalにて報酬をお支払いすることも可能です。
勤務時間 稼働時間は自由(シフト制ではなく、稼働した分を自己申告)
ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
ご自身のお仕事や、お子様の送迎時間・学校行事などお気軽にご相談ください。
・ 目安として 週15時間程度(15時間以上出来る方も歓迎)
・ 週3回~(週5日出来る方歓迎)
・1日3h以上できる方歓迎
・曜日、時間の指定はありません
・稼働時間を自分で管理し、翌月に請求書として申告していただきます
勤務地 在宅勤務、フルリモートが可能です。
日本全国、また海外にお住いの方も歓迎です
待遇・厚生 業務に必要と認められた物は随時支給
服装・髪型・ネイル自由«受動喫煙対策について»
当求人はリモートワークを導入しており、原則受動喫煙がない状況になっております。
尚、出社が発生した場合も屋内禁煙措置をとっており、原則受動喫煙がない状況になっております。
休日・休暇 休日は自由です。プロとしての責任感を持ち周りと協力ができる人、自制心があり自発的に仕事ができる人なら、仕事と生活のバランスを崩すことなく、フレキシブルに連携させることができる職場です。
応募方法 「この求人に応募する」ボタンよりご応募下さい。24時間受付中です。

応募後、すぐに[ saiyou@orecon.co.jp ]からメールが届きますので、内容をご確認下さい。

※携帯アドレスをご利用の方は「@orecon.co.jp」「@gmail.com」のドメイン解除をしてからご応募お願いいたします。
※メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。
※1日経ってもメールが届かない場合、ご応募いただいたメールアドレスが間違っている可能性がございますので、再度ご応募ください。

採用までの流れ (1)まずはご応募ください。
応募後、自動配信メールを配信いたしますので、
内容のご確認をお願い致します。応募から1週間以内に課題テストのご案内をいたします。
↓
(2)課題テスト提出
課題テスト(メール文作成、簡単なWeb実務テスト)を行っていただきます。
↓
(3)課題テストの結果ご案内
選考結果は提出後1週間~10日程度でご連絡致します。
↓
(4)ヒアリングシートのご提出
弊社からの質問にお答えいただくヒアリングシートをご提出いただきます
↓
(5)WEB面接
すべての選考を通った方と最終ステップとしてWEB面談を行います。
面接後1週間以内に結果をご連絡いたします。

ENTRY

〈応募フォーム〉

はじめに簡単なテストを行います。
必要な項目を入力してご応募お願いします。

※在職中ですぐに働けない方、スタート時期はご相談可能
※実務経験が無い方でも応募可能

    メールアドレス必須
    お名前必須
    応募職種
    ※ 内容にお間違いなければプライバシーポリシーに同意の上、ご応募ください。

    ※送信に少し時間がかかります。応募完了画面が表示されるまでしばらくお待ちください。

    応募フォームへ

    オレコンで働いている
    WEBデザイナーさんへのQ&A

    働き方のストレス0の
    生活ができるようになりました。

    長野県在住 マーケティングデザイナー 清水さん

    以前はどんな仕事をしていましたか?

    家電量販店の営業事務や、携帯電話会社のショップ店長・リンゴマークの会社でテクニカルサポートなどをしていました。

     

    オレコンのWEBデザイナーとして
    働き始めたきっかけは?

    もともと昔からWEB制作に興味はあり、趣味でサイト制作、仕事ではチラシデザインやPOPデザインなどをしたのですが、これをいつか仕事にしたいと思い働きながらずっとオンラインスクールや独学で学び続けていました。
    もともと昔から「自分のペースで、好きな場所で仕事ができるとしたら最高でしょ!」という在宅ワークへの憧れはありました。
    主人が転勤族なので、結婚後同じ会社にずっと務め続けることはできなくなったのをきっかけに本格的に在宅でWEBに携わる仕事を探し始め、在宅でテクニカルサポートの仕事をはじました。
    ですが、大きな企業できっちり組織化されてたこともありパソコンの前から離れるにも許可がいるような状態で、宅急便がきても玄関に取りにいくことさえ出来ないような日々でした。
    在宅ワークだけど、思い描いていたワークスタイルじゃない!!と思い半分諦めを感じていたのですが、オレコンの求人を見つけ、「完全在宅」「全員がリモートワーク」「WEBマーケティングを学べる」「自分の生活スタイルに合わせて好きな時間に働ける」という条件と理想にぴったりのキーワードに惹かれ応募したのがきっかけです。

     

    今はオレコンで
    どんなお仕事をしていますか?
    他のお仕事との両立の仕方は?

    デザイナーさんも増えてきたのでお仕事の割振りをしたり、サイト全体の管理をすることが多くなってきました。
    また、分析ツールのアナリティクスでABテストや流入分析を行ったり、サイトと外部サービスとの連携をさせたり、サーバーの管理なども行っています。
    その他ジョイント企業様とオンラインショッピングサイトの構築・運営も行っています。

     

    1週間のスケジュールは?

    基本的には特に他にすることがないので(笑)毎日仕事をしていますが、メリハリをつけるため土日はお休みすることもあります。

     

    オレコンで仕事をしていて、
    ここがいいと思ったことは?

    自分で考えて仕事を進めていけるところです。
    この部分をこんな風に改善したらもっと成果がでるんじゃないか?と思ったらそれを試させてもらえる考え方を持った会社です。
    毎日の仕事がただの作業にならないので、これが飽きない理由で、自分が成長していると感じられる理由なんではないかと思います。
    あとは、自分が在宅ワークへ抱いていた憧れを叶えられています。
    これを書いている今も優雅にカフェでアイスティーを飲みながら仕事をしています。
    共働きの主婦なら誰でも感じているであろう家事への負担、時間に追われている感覚はほとんどありません。
    働いている時間の合間に家事をするのではなくて、家事の合間・プライベートの時間の合間に仕事をしている感覚です(笑)
    友人に自分の働き方・毎日の過ごし方を話すとやはり相当羨ましがられますね。
    先日もハワイに5日間一人旅してきました!ネットとパソコンさえあれば仕事が出来てしまうので、「休みをとらなくては遊びにいけない」という考えはなくなりました。

     

    オレコンで仕事をしていて、
    辛いと思ったことは?

    最初の2、3ヶ月はマーケティングの用語も初めて聞くものばかりで、周りの方が何について話しているのか分からなかったです。
    主体的に仕事を進められるようになるまでの手探り期間は、自分が今なんの仕事をしているのかもよくわらない時がありました。
    自分から他の方に聞いたり調べたりして理解できるようになりました。
    最近の困ったことは、自分の好きな時間に仕事ができるので夜中に仕事をすることも多いのですが、寝る時間が遅くなってしまい生活リズムが不規則になってしまうことです。

     

    家庭と仕事の両立はできていますか?
    ご家族の理解は得られていますか?

    はい、出来ています。
    ヤマタクさんが、家族との予定があればそちらを優先してほしいと言ってくれるので助かります。
    例えば突然家族から迎えに来てーなどの要請があっても対応できてしまうので、私がちゃんと働いていないと思っているかもしれません、、(笑)

     

    他の在宅ワークとの
    違いは感じますか?

    完全リモート・全員リモートで仕事を進めている会社って他にはなかなかないと思います。
    ここ最近ようやく働き方改革とかで、テレワークとかが推進されるようになりましたが、出勤スタイルと在宅スタイルで働く人が混合している職場では、仕事内容の伝達方法などできっとうまくいかないことが出てくるでしょうし、在宅スタイルの人の方がなんだか肩身を狭い思いをするのでは、、と思います。
    その分オレコンは全員がリモートなので、同じ意識でコミュニケーションをとれるのが大きいと思います。

     

    オレコンを通して、
    新たに身に着けたスキルはありますか?
    また、前職で培って
    役立っているスキルは?

    googleAnalyticsなど分析ツールなどの存在知ってはいましたが、使ったこともほとんどなく設定方法もわかりませんでした。
    今ではある程度でしたらお客様のサポートも可能です。
    WEBサイトを改善していく具体的な方法やツール・基準などオレコンで働き初めてから知ったことばかりです。

     

    今後どのようなことに
    挑戦していきたいと思いますか?
    目標はありますか?

    今はまだ人手が足りていないので着手できていないのですが、
    オレコンのノウハウを使ってお客様のサイトの構築や改善などできるように仕組化をしていきたいと思っています。

     

    オレコンに期待することはありますか?

    人は増えても自由な仕事スタイルは変わらず、リモートワーク・テレワークで働きたい人の憧れでいつづける会社であって欲しいなと思います。

     

    今後どんなライフワークを
    達成したいですか?

    今のライフワークには満足していますが、20年後も自分が無理なくこなせる生産性の高い仕事にこれからは変えていって、自分の働く時間を極限まで短くできればと思います。
    今よりももっと、誰にも何にも気兼ねせず好きな場所に好きな時に遊びにいける生活になっていたらいいなと思います。
    短期的な目標としては、元気なうちに親をどんどん旅行につれていって親孝行したいですね。

    働き方のストレス0の
    生活ができるようになりました。

    長野県在住 マーケティングデザイナー 清水さん

      

    > 詳しく見る

    地方にいてもリモートで、
    しっかり働くことが出来ます!

    長野県在住 フリーランスデザイナー Sさん

    以前はどんな仕事をしていましたか?

    自営業でWebデザイナー、DTPデザイナー、アフィリエイター(サイト、Youtube)、農業、
    ネットショップ運営などをしていました。

     

    オレコンのWEBデザイナーとして
    働き始めたきっかけは?

    さらに収入をアップさせたいと思い、完全リモートで出来る会社を探したのがキッカケです。

     

    今はオレコンで
    どんなお仕事をしていますか?
    他のお仕事との両立の仕方は?

    現在は、Youtube動画制作、セミナーオープニング動画制作、バナー制作、LP制作です。
    オレコンの仕事はこちらのスケジュールに合わせてもらえるので、自分の仕事との両立はとても簡単です。

     

    1週間のスケジュールは?

    オレコンの仕事を一日3-4時間入れて、残りは自分の仕事をしています。

     

    オレコンで仕事をしていて、
    ここがいいと思ったことは?

    基本的に自分がやりたい仕事にチャレンジさせてもらえるところです。

     

    オレコンで仕事をしていて、
    辛いと思ったことは?

    会社の仕事全体を見渡せるようになってから、自分がやるべき事、やりたい事が見えてくるので、それまでに時間がかかり、採用直後は「何をしていいかわからない」期間が退屈でした。

     

    家庭と仕事の両立はできていますか?
    ご家族の理解は得られていますか?

    すごく理解してくれています。むしろ家族はもっとオレコンの仕事をドンドン取って欲しいと言ってます。

     

    他の在宅ワークとの
    違いは感じますか?

    完全リモートでありながら、チームで仕事をしている感が感じられるところが、他サービスとは全然異なります。

     

    オレコンを通して、
    新たに身に着けたスキルはありますか?
    また、前職で培って
    役立っているスキルは?

    新たに身に着けたスキルは、WordPressのカスタムスキルです。
    自分自身の経験を活かせる職場なので前職までのスキルはすべて役に立てるチャンスがたくさんあると思います。

     

    今後どのようなことに
    挑戦していきたいと思いますか?
    目標はありますか?

    Youtubeからの集客の実績を作りたいです。

     

    オレコンに期待することはありますか?

    オレコンが提供している情報が非常に効果的なものなので、会社がさらに大きく成長する姿が見え、これからも新たなことに挑戦させてもらえそうな期待をもたせてくれます。

     

    今後どんなライフワークを
    達成したいですか?

    オレコンでの業務が、現在自営業で行っている仕事をさらに強化してくれるので、自分の仕事もオレコンの仕事も相乗効果が生まれようなライフワークを達成したいです。

    地方にいてもリモートで、
    しっかり働くことが出来ます!

    長野県在住 フリーランスデザイナー Sさん

      

    > 詳しく見る

    フリーランスのデザイナーをしながら
    好きな時に働けるのが嬉しい!

    東京都在住 フリーランスデザイナー Aさん

    以前はどんな仕事をしていましたか?

    メインがDTP、サブでWebのデザインをフリーでやっています。

     

    オレコンのWEBデザイナーとして
    働き始めたきっかけは?

    空いた時間を有効活用したいと思っており、都合に合わせてタスクを入れられ、なおかつ勉強もできるオレコンで働いてみようと思いました。

     

    今はオレコンで
    どんなお仕事をしていますか?
    他のお仕事との両立の仕方は?

    オレコンでは採用ページやLPのデザインをしています。
    フリーランス仕事の合間や予定が空いた時にオレコンの仕事をしています。

     

    1週間のスケジュールは?

    平日の9時から19時の間が主に仕事をしている時間です。
    その中で1日平均3時間くらいオレコンの仕事をしています。

     

    オレコンで仕事をしていて、
    ここがいいと思ったことは?

    フリーの仕事は予定が変動することが多いので、それに合わせて自由に予定を組めるところがメリットです。

     

    オレコンで仕事をしていて、
    辛いと思ったことは?

    マーケティングの知識がなかったため内容を理解するのが大変でしたが、覚えるにつれ、どんどん楽しくなりました。

     

    家庭と仕事の両立はできていますか?
    ご家族の理解は得られていますか?

    元々フリーランスで仕事をしている為、今までと変わらず仕事ができ、家族も理解してくれています。

     

    他の在宅ワークとの
    違いは感じますか?

    他での経験がないので違いはよくわかりませんが、スタッフとの連携が取りやすい所が他と違うのかと思います。

     

    オレコンを通して、
    新たに身に着けたスキルはありますか?
    また、前職で培って
    役立っているスキルは?

    今まで結果を意識したデザインをしていたつもりでしたが、ABテストを行い数値を集計し続けることで、なにが良かったかが明確になってデザインスキルがアップしたと感じます。
    その他マーケティングの知識や便利なツールなども知ることができて勉強になります!

     

    今後どのようなことに
    挑戦していきたいと思いますか?
    目標はありますか?

    結果が出るデザインの知識をより深めていきたいです。
    作業に関しては効率を上げる為にプログラム化やツール化することにも挑戦したいと思います。

     

    オレコンに期待することはありますか?

    新しいことに挑戦でき自分のスキルアップに繋がる環境に期待しています。

     

    今後どんなライフワークを
    達成したいですか?

    生産性を上げ自分や家族が楽になれるようなライフワークを達成したいです。

    フリーランスのデザイナーをしながら
    好きな時に働けるのが嬉しい!

    東京都在住 フリーランスデザイナー Aさん

      

    > 詳しく見る

    よくある質問

    • null
      一緒に働くことになるスタッフはどんな人?
    • null
      現在オレコンで働いているスタッフは100%在宅ワーカーです。 セミナー会場で実際にお客様のコンサルティング業務を行うチーム、お客様サポート、ライター、採用担当、そして今回募集をしているWEBデザイナーという構成で 30名在籍しています(2020年2月現在) 子育て中のメンバーは授乳しながらミーティングに参加したり、ミーティング中に子供が騒いでいたりもよくある事です。

      →オレコン社内チーム紹介ページをみる

    • null
      いつもスタッフを募集しているのはなぜですか? new
    • null
      オレコンでは常に積極的な人材採用の活動を展開していますが、離職者が多いからではありません。『人材が不足してから採用していたのでは、必要な時に迅速な対応ができなくなりチャンスを逃してしまう』と考えているから。常に人材を募集し柔軟性の高い働き方を提供することで、優秀な人材の獲得につながると考えているからです。
    • null
      給与の目安はどのくらいですか?
    • null
      [業務時間]×[1時間当たりの報酬]を業務委託費用としてお支払いします。 扶養内で働きたい方、扶養を大きく超えて個人事業主として働きたい方、どちらも可能ですのであなたの理想の働き方を面接でお聞かせ下さい。
    • null
      仕事が全くない月はありますか?
    • null
      現在業務拡大中につき、お仕事はたくさんありますのでご安心下さい。
    • null
      給与はどのように申請するのですか?
    • null
      業務委託契約となりますので、給与ではなく報酬という形でお支払い致します。 現在はgoogleカレンダーを連携して業務管理を行っており、業務時間は自己申告制です。 月末にWEBツールを利用してタイムログを計測、提出していただきます。 外出中にお客様からのチャットに返信した場合も業務時間としてタイムログをつけていただき、分単位で申請いただいてます。
    • null
      副業希望ですが応募できますか?
    • null
      在職中ですぐに働けない方からのご応募も歓迎しています。 面接にて業務のスタート時期をご相談させて頂きます。

    ENTRY

    〈応募フォーム〉

    はじめに簡単なテストを行います。
    必要な項目を入力してご応募お願いします。

    ※在職中ですぐに働けない方、スタート時期はご相談可能
    ※実務経験が無い方でも応募可能

      メールアドレス必須
      お名前必須
      応募職種
      ※ 内容にお間違いなければプライバシーポリシーに同意の上、ご応募ください。

      ※送信に少し時間がかかります。応募完了画面が表示されるまでしばらくお待ちください。

      現在募集している職種一覧

      在宅事務さん募集バナー
      在宅コピーライターさん募集
      WEBセールスデザイナーさん募集

      採用の悩みを解決したい企業の方へ

      株式会社オレコン

      〒5410057
      大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-6-1-7階

      営業時間:9:00~19:00
      定休日:土日祝日

      お問い合わせ
      • >プライバシーポリシー

      Tweets by saiyou_orecon

      • >採用トップページ
      • >企業概要
      • >ミッション
      • >僕たちはオフィスを捨てた
      • >オレコンWILL CAN MUST
      Facebook
      Twitter
      RSS
      Instagram

      Copyright © 2019 株式会社オレコンCo.,Ltd. All rights reserved.