はじめまして。
株式会社オレコンの
山本琢磨(ヤマタク)と申します。

今回は、

知っているか知らないか
使っているか使わないか

だけで、

売上に大きな差が出る
マイクロコピーについて、

マイクロコピーとは何か、
他のコピーとの違いは何か


について知っていただければと思います。

───────────────────
マイクロコピーとは、何か?
───────────────────

マイクロコピーって、
一体どんなコピーなんでしょう?


マイクロ(micro)というくらいですから、

短いコピーであることはなんとなく
想像できるかと思います。

かんたんに定義すると・・・
マイクロコピーとは、

ボタンの文字やフォームまわり、
エラーメッセージ、
写真のキャプションなど、、、

正直言ってこれまで、
コピーライティングの教材や専門家が
全く話さなかった、

非常に細部のコピーのことです。

例えば・・・
1つのウェブサイトの中にも、
マイクロコピーが見つかる場所は
たくさんあります。
・ボタン(及び周辺)
・ログイン画面
・パスワード復旧画面
・入力フォーム周り
・フォームのプレースホルダー
・メニュー、ナビゲーション
・ローディング画面
・エラーメッセージ
・404ページ
・サンキューページ

きっとあなたもこのマイクロコピーを
毎日、目にしているはずです。


例えば、

ボタンに書かれた文言

 

入力フォームに添えられた、小さなテキスト。
これらは全て、マイクロコピーです。

では具体的に、これらのマイクロコピーは、
他のコピーとどのような違いが
あるんでしょうか?


まずは、そこから解説していきますね。

───────────────────
マイクロコピー、セールスコピー、
キャッチコピーの違い。
───────────────────

ビジネスに用いられるコピーには、
3種類のコピーがあります。
1つは「キャッチコピー」です。

大企業のプロモーションや、
広告宣伝に使われるもので、
主にブランドイメージを
膨らませるために使われます。

例えば、有名なキャッチコピーには、

コスモ石油の「ココロも満タンに」
マクドナルドの「i’m lovin’ it」
ロッテの「お口の恋人」

などがありますね。
これらはイメージコピー、
とも呼ばれることもあります。

そしてもう1つが、「セールスコピー」です。

ダイレクトメールや、
深夜のテレビショッピング、
通販カタログに使われるコピーが、
このセールスコピーです。

耳障りの良さを重視し、

ブランドカラーを想起させる
キャッチコピーとは異なり、

セールスコピーは、
すぐに顧客からレスポンスを得る
強い販売力があります。

そして3番目は、あなたが今学んでいる、
「マイクロコピー」です。

先ほど紹介した2つのコピーと違い、
マイクロコピーは異なるほかの要素を持っています。

それは・・・・
「ユーザーインターフェイス」
に書かれるコピーだということ。

ユーザーインターフェイスとは・・・

ボタン、入力フォーム、
ログインパネルなど・・・
マウスや指で操作する、
全てのものを指します。

僕たちがマウスを
クリックしたり、
指でタップするだけで買い物ができるのは、

このインターフェイスがあるおかげです。

このインターフェイスに、
適切な言葉が書かれてるからこそ、
僕たちは正しい操作ができるワケです。

当たり前の話かもしれませんが、

購入ボタンや入力フォームに
何も書かれていなければ、

どこをクリックしていいのか、
どこに、何を記入したら良いのか
さっぱりわかりませんよね?

だんだんイライラして、
途中で投げ出したくなるでしょう。

つまり、マイクロコピーは、

お客さんを
正しくガイドするための
コピーなのです。

もちろん

マイクロコピーの役割は、
それだけではありません、

例えば、
ボタンをクリックするときに
感じる不安・・・

個人情報を打ち込むときに、
頭に浮かぶ疑問・・・・


顧客のネガティブな感情を、

あらかじめ取り除くコピーなのです。

例えば、
Webサービスの無料トライアルお申し込み。

お試し期間が終了したら、

「自動的に有料会員に
なってしまうのでは?」と


不安に感じている人も多いです。

ですが、ボタンのすぐ真下に、
クレジットカードの登録が

不要であることを記載しておけば、

「あ、本当に全部無料なんだな。」


と、納得してもらえますよね。

フェイスブックの
新規会員登録画面では・・・

誕生日の記入欄のすぐそばに、
「生年月日を入力していただく理由」の
マイクロコピーが添えられています。

なぜ、こんなコピーを添えるのか。
むやみに個人情報を記入したくない、
というのがユーザー心理だからです。

生年月日が必要な理由を
明確にすることで、

個人情報の記入率を
アップさせることができます。

これが、新規会員の獲得数に
大きな影響を与えます。

このように・・・

こちらのして欲しい何かを、
説得するのがセールスコピーならば、

マイクロコピーは説得なしに、
行動を引き出すコピーと言えます。

ユーザーや顧客の行動を引き出すための、
「売り込まない」アプローチ、
というワケです。

いかがでしょうか。
マイクロコピーについては、
なんとなく理解できましたでしょうか?

マイクロコピーについて理解して、
活用できるようになれば、

ゼロからコピーライティング
を改善しなくても、

売上を上げることができるようになります。

これから
マイクロコピーを使って
どのように改善できるのか、
改善した結果どのようになったのか

など様々な事例を
お送りさせていただきます。

次回は、
「マイクロコピーを使った3つの改善事例」
をお送りさせていただきます。

楽しみにしていてください。

一緒にマイクロコピーを学び、
「今すぐに」「コストをかけずに」「確実に」
売上を上げるスキルを身につけていきましょう。

 

追伸1

私はマイクロコピーのスキルを
身につけたおかげで、

様々なクライアント様の売上を
伸ばすことに貢献
することができました。

私だからできたのではなく、
マイクロコピーは効果があるにも関わらず、
世の中、特に日本で認知されておらず、
使われていなかっただけなのです。

まだまだマイクロコピーによって改善できる
サイトは多く存在します。

ぜひ、あなたにもマイクロコピーの
スキルを身につけていただき、
ご自身のサイト、クライアント様のサイトの
売上を上げていただければと思っております。

私ヤマタクのプロフィールについては
こちらから覗いてみてください。

https://orecon.co.jp/yamamototakuma/

動画はこちらです

https://orecon.co.jp/content/microcopy_20_00/

 

 

追伸2

質問や感想があればメッセージを頂けると嬉しいです。

【感想・質問フォーム】
http://bit.ly/2ZnA9XT

 

-山本琢磨(ヤマタク)