山本琢磨 (やまもと たくま)
株式会社オレコン代表取締役
1978年生まれ、京都府出身。
デジタルマーケター、グロースハッカー。
ビジネス効率化のエキスパート。
山本琢磨 (やまもと たくま)
株式会社オレコン代表取締役
1978年生まれ、京都府出身。
デジタルマーケター、グロースハッカー。
ビジネス効率化のエキスパート。
これまでにWebデザイン、マイクロコピー、トラストフォーマットなど、ウェブページのA/Bテストやデータ分析に裏付けた改善方法で、2044社以上の企業にコンサルティングを実施。
2017年からは、国内初となるマイクロコピーライティングのワークショップを開催。全国の経営者、通販ビジネス事業者を中心に、クライアント企業2000社以上でテストを実施し、自社においては国内外の1000を超える事例検証を行っている。
これまで81業種を超えるクライアントにもたらした売上の伸びは、報告のあったものだけでも174.8億円以上。過去14年間で実施したWEBテストの回数は2000回を超えた。
その豊富なデータに裏打ちされたノウハウにより、15分の改善で成約率50%アップ、売上ベースで7倍にするなど、日本一と称されている。
著書に専門書では異例のAmazon3冠ベストセラーを記録した「ザ・マイクロコピー」(秀和システム)、米国マーケター・ダンケネディとの共著『常識を変えた15人の「売れる仕組み」』(ミラクルマインド出版)
DVDに、「社長のための悪魔の時間管理術」(K.Eメディア)がある。
2014年4月24日に、株式会社 K・E Mediaより、DVD『社長の為の悪魔の時間管理術』を発売。Amazonレビューで 5つ星のうち6を獲得。 山本琢磨の開催しているセミナーのうち、最も人気のある同セミナーを収録。多忙でありながら利益の上がらない経営者からの成功事例の報告が相次いでいる。
日本最大級のブランド洋食器ECサイトを構築し、日経ベストショップで常に上位3位以内に入賞。
直営店においても新聞広告、店内POP、チラシ、Webデザインまで、オンライン、オフラインを問わず成約率を上げ、年商3億6千万円の売上を3年間で約2倍の年商7億5千万円にまで伸ばした。
EC店長のSEO勉強会を主催し、参加店舗の「伊藤久右衛門」「NeeL」「Drop-in」「京みずは」その多くが年商10億円を突破。
その他、最高月商が98万円しかなかった日曜大工品を扱う店舗をわずか2年で年商1億3千万円にした。
『7つの習慣』で有名な「フランクリン・コヴィー社」を世界に広げたロイスクルーガー氏より直接マネジメントやリーダーシップについて指導を受け、マーケティングだけでなく組織全体で収益を生み出す方法にも⻑けている。
オレコンで主催しているマイクロコピーの1Dayプログラムでは、通販企業や個人サイト合わせて513以上のコンバージョン改善に貢献。書籍『ザ・マイクロコピー』は、DMM.com松栄立也氏やEコマースコンサルタント協会からも推薦されている。
マイクロコピー全国出版記念セミナーの様子
ニコニコ動画No.1Webマーケッターとして、わかりにくいWebマーケティングの世界や技術を、事例をもとに生放送で解説。ブロマガ「WEBマーケティングのエロしょーもない心理技術」を主宰。 (http://ch.nicovideo.jp/orecon)
番組枠を超えてオタキングとして有名な岡田斗司夫氏の番組にもゲスト出演。WEBマーケティングの専門家としてドワンゴのサイトを診断した。 (ニコ生岡田斗司夫ゼミ4月26日号「WEBの専門家から公開処刑。斗司夫のニコ生ここがダメ!」)