オレコンスタッフのカワグチです🌸
新年度が始まりました!
オレコンでは通年採用をしているため、
入社式といったものは存在しませんが
TVで流れる新社会人の姿を見ると
新鮮が気持ちになります✨
さて今回は、仕事とプライベートとの切り替えについて触れていきたいと思います。
弊社オレコンは、
オフィスに縛られた働き方を捨てて、
生き方をアップデートしよう。
という考え方のもと、スタート全員がフルリモートワークで働いています。
在宅ワークってプライベートとの切り替えが難しくない?
といった不安をお持ちの方もおられるのではないでしょうか。
ところで皆さんは
「つながらない権利」という言葉をご存知でしょうか?
スマホやチャットアプリが普及し、いつでも気軽に仕事の連絡ができるようになった現代。
便利さと比例するように、この言葉への注目も集まっているそうです。
具体的には、
・休日や退勤後に、今ではなくても良い仕事の連絡が入る
・通知が気になり、休みなのに離れられない
・土日に出勤し、代わりに取った平日の代休にお客様から連絡が入る
いかがでしょうか?
皆さまにも同じような経験はございますか?
私は転職前、まさにこれに当てはまっており、
家族と行った旅行先でも、お客様から電話が入れば仕事モードに引き戻され…
休日に入った連絡が緊急対応だった場合は、休みのはずが半日仕事していた…
なんてこともありました。
便利になった反面、どこにいても会社の状況が分かる、繋がることができてしまうという欠点でもありますね。
こんな経験もあるからこそ、心配になると思います💦
在宅ワーク=家でいつでも仕事ができる=プライベートの時間取れるの??
結論から言うと、心配ご無用です✨
これは弊社代表、通称ヤマタクが
いつだって、家族が最優先。
プライベートを大切にできる環境で働こう。
という理念を、全社員に浸透させているからです。
もし皆さんが、オレコンに応募して入社することとなったら
最初に行うのは、全ての通知をオフにすること。です😯
これは、働き方も含め、プライベートでもオススメです。
自分にとって必要のないもの、優先順位が低い通知は全てオフに。
いらないメルマガも全部解除します。
これには私も目から鱗でした✨
なんとなく見てしまっているものって以外と多いです。
必要のないことに、こんなに自分時間が奪われていたとは、実際にやってみて驚きでした。
そして、情報に振り回されなくなりました。
スマホの音が鳴ったら、ついついチェックしてしまうって事、ありませんか?
何かと思ったら、お店の宣伝ね…というやつです。あるあるです😅
オレコンでは、全スタッフがやり取りしているチャットワークというグループチャットがありますが
通知を見るのは1日1回まとめて見るだけで十分!自分に来ている通知だけ見ればOK✨
と言われています😊
全員がいつ確認するか分からないので、お互いに余裕を持って連絡をします。
稼働時間もバラバラ、お休みも自由なので
連絡した内容に対して、すぐに反応がないな…と期待することも少ないです。当たり前のことなので。
もちろん、お客様への対応となると24時間以内に返信することが必要ですが
結局は、1日1回チェックすれば十分ですね😄
(お休みする時は、事前で同僚にお願いしておけば問題ありません)
自分が働く時に対応する。
これによって、働く時間とプライベート時間をしっかり分けることができ、
繋がらない権利をコントロールできています。
あと、休日のプライベート時間の確保についてですが
オレコンでは、基本的に土・日・祝日はお休みです。
その間、お客様には緊急時以外の連絡は行っておりませんが、実は働くことは可能です。
スタッフはいつも、自分が稼働した時間をGoogleカレンダーに1分単位で記録をつけていっておりますが
営業日以外の稼働時間についても、当然この記録はつけてOKです。
つまり、フルフレックスな働き方をしています。
※自由とはいえ、平日の日中に2時間程度の稼働時間確保と週合計15時間以上の稼働は必要。
そのため、残業や休日出勤という概念がないということですね。
これ、一見プライベート時間の確保と関係ないのでは?
と感じる方もいると思いますが、案外関係しています。
例えば、まもなくやってくるゴールデンウイーク✨
弊社では、2024年4月27日(土)~5月6日(月・祝)10連休 を予定しています。
その間、働いて稼ぎたい人は働いてOK!
ゆっくり休んでプライベート時間を確保したい人はPCを閉じ、通知OFFで休んでね!
ということなのです。
お客様にも事前に休業期間をご案内をしているため、基本的には問題ありません。
緊急時のご連絡があった時には、働いている方が対応する形になりますが
その労働時間は当然、稼働した記録としてつけることが出来るので、ストレスになりません✨
ここはとても大きいと感じています。
繋がらない権利が欲しいと願うのは、
プライベートの時間が奪われるだけでなく、お給料も出ないからだと感じます。
生活のためには働かなければなりませんが、自分の大切なものを疎かにしてしまっては何の意味もありません!
ぜひ、この働き方に共感していただけたら
応募ボタン「募集職種一覧をみる」から、ご応募くださいね✨
選考中、やっぱり違うなと感じたらいつでも後戻りできます。
お気軽にポチっとご応募くださいね😊
最後までご覧いただきありがとうございました🌸
**********************
応募は「募集職種一覧をみる▶」をクリック!
気になる職種ページのエントリーフォームから、お気軽にご応募ください!
**********************
★Instagramでブログの更新情報が分かります!
ぜひお気軽にフォローしてくださいね♫
💐 Instagramアカウントはこちら 💐
★オレコン採用ページ