コンテンツの前に、コンテキスト(文脈)だ

「コンテンツ イズ キング」

 

こんな格言を聞いたことがあるかもしれない。

 

でもな、キングよりも強いのはクイーンで、

実際はコンテキスト イズ クイーンなんよ。

 

広告で見込み顧客を獲得しようと思ったら、

自然言語や自然検索に合ったコンテンツを提供することになる。

 

SEO用のコンテンツを書くのに、類義語に共起語、サジェスト、

そしてキーワードプランナーの広告候補を使って、

 

それぞれの単語をまんべんなく配置し

メインの単語の出現頻度を引き上げ、

 

Googleサーチコンソールで読み込ませ

SNSでの評価をつけ、

トラフィックを増やしている。

 

だけど、

いくらコンテンツを作ったところで、、、

成約しなければ全く意味がない。

 

つまりコンテンツはいくら優秀でも

顧客にとって必要なコンテンツでなければ

売れない本と同じ。

 

正直言って、読むのすら面倒になる。

自分にとって意味のある文章と、

それ以外を見分ける能力はどんどん進んできている。

 

我々は闇雲にコンテンツを作っているが

コンテキストが間違っていれば、

コンテンツは全く機能しない。無駄でしかない。

 

コンテンツ(王様)を殺さないために必要なこと、

 

ブログ記事を書いて効果を出すためには

お客さまのコンテキスト(背景)を理解するという

背景情報をライターに提供する必要があるんです。

 

お客さまの背景情報があると、

・ヘッドラインコピーが変わります

・中の文章(ボディコピー)が変わります

・クロージングが変わります

 

って、全部やないかい!!

 

例えばコンテキストの一つで重要なのが

「どこから来て、どこへ向かうのか?」

 

メールから来たお客さまに向けたコンテンツは

メールの文章とつながっている

ヘッドラインは、お客さまがメールで読んだ

最後の文章と同じにする

 

逆にメールから辿ってきたのに、

つながりがなかったらどうだろうか?

 

パッケージで選びに選んで

カモフラージュの映画でサンドイッチして

レンタルしたDVDの内容がパッケージと違う!!!!

 

あの時の絶望感と同じものをお客様が感じてしまうのだ。

それが店長のオススメだったら、

二度とその店長を信用しないだろう。

店を変える可能性だってある。

 

多分このメールを読んでるチミなら

WEBをどんどん改善しながら進めているはず。

 

改善の手順に付け加えてほしい事がある。

・お客様はどんな文脈で来たのか?

・お客様のゴールは何か?

・お客様はどんな変化を望んでるのか?

・お客様はどんな仕事を期待しているのか?

 

つまり、テストする前にチミは、落ち着いて一度座って

お客様が体験する文脈の流れ(コンテキスト)を見て欲しい。

 

例えばこんな感じだと思う。

 

・Googleで検索

・Googleアドワーズ広告をクリック

・ランディングページに訪問

・アカウントの作成

・少額の支払い

・サンキューメールで案内

・商品提供ページ

・商品の確認や視聴

・ログアウトし離脱

・メールで再度来訪をうながす

・ログイン

・商品提供ページで商品の確認や視聴を行う

 

12の流れ(コンテキスト)があるのがわかるだろう。

 

ベッドに寝転がって、スマホを片手に

心を無心にして、

 

まず最初にタッチするのはどこだろうか?

 

Googleを最初に持ってくる人もいるだろうし

よく見る記事をずっと開きっぱなしにしている人もいる。

 

チミのサイト内の流れは果たして

Googleアドワーズのような

自然な広告になっているだろうか?

 

機能説明やボタンで書かれている単語は

統一されているだろうか?

 

その場その場の改善をしていると、

バラバラになって、全体の売上をジワジワ下げてしまうことになる。

 

だからコンテキストが重要なんだよ!

 

マイクロコピーは文字数こそ少ないが、

少ないからこそ、コンテキストを無視してはならない。

 

マイクロコピーは、お客さまに最もフィットした言葉を使う。

 

しかし、我々や製作者など販売者側の人間によって

・個人的な感覚

・専門用語や、本人も気づいていない内部用語

・統一できていないブランディング

・見えていない真の顧客やペルソナ

・時間的な成約や、他の仕事と混ざったり

これらの要因でマイクロコピーは死ぬ。

 

そうマイクロコピーで失敗するのはすごく簡単だ。

なんせ数文字変えるだけでいいから。

やればやるほど失敗できる。

 

その前にやることあるだろ!

 

そもそも

事前にミスを減らし、

文言の統一を図ったり

入力項目がそもそも必要かどうか?

 

マイクロコピーの前に必要な事

 

チミは顧客のことを考えて一生懸命に作っていると思う。

ページを作成し修正しテストしている。

けれども、簡単な間違いを放置していたら、もったいなすぎる!!

 

チミがマイクロコピーで簡単に売上を上げる前に。

 

まずは、マイクロコピーを行う文脈「コンテキスト」を知ることだ。

 

 ーヤマタク

前の投稿
保護中: 【トラストフォーマット1Dayセミナー】受講者特典ページ
次の投稿
保護中: 4つのエネルギー管理術-メンタル・タフネス 読書report 山本琢磨。

関連記事

見つかりませんでした。