商品から?いいえ商品名からです

考え方マーケティング成約率UP

こんちわ、WEBマーケッター・ヤマタクです。

「最近言葉にトゲがあるね」
って言われました。

確かに、
振り返るとトゲだらけだな、

たとえF●総研がWEBマーケティングで
クズコンテンツを量産しても

自分事業がうまく行かなくなった人が
WEBコンサルタントとしてデビューしても

工藤●香が!藤井フ●ヤが!
芸術家として売りだしても!

言葉をくくれば
一生懸命生きている。ということだな
ちょっと、心が荒んでいたようだ

ある人がトゲがあると感じたように
自分が意図をもってWEBでマーケティングメッセージを発しても、
受け取り手にどう捉えられるかで、中身が全く違ってきますよね。

例えば、
例えばですよ

「おはヨーグルト」

と言って、朝からスタバの店員に失笑と
苦ワライのどちらかをもらったとしよう。
君がだ、君がもらったとしよう。

すると、その笑顔に

「お!コイツおれに惚れてるな」

って思うのも受け手の勝手だ。
たとえソイラテおじさんを言われようとも、だ

例えば、例えばですよ、

「せっかく誘ってくれたのに
行けなくてごめんなさいね(ハート)」

ショートメッセージのハートマークに

あれ?やっぱリオレの事好き?

精一杯嫌われたくないって頑張ってるんだな、
頑張らなくてもいいのに

きっと、頼れる男性はオレだけなんだろう

この子はオレが守ってやらないと

次はプロポーズだな

と飛躍するのも受け手の勝手。
コレで撃沈したことは3数あるが、
物事を伝えるときには、この点をぜひ考慮して欲しい。

そうでないと、
スタバの店員にメッセージ送っても
返ってこなくなるヨ

コレ、新商品でも同じことが言えるんですよ
たとえば超画期的な画期的な水筒ができたとしよう

「この水筒!振るだけでキンキンに冷たくなる!!」

こんな水筒。画期的でしょ?
いらないよね、
商品的に技術的にはイノベーションだけど、

・冷たい飲み物なんてどこででも買える。
・水筒持つのが重い。
・魔法瓶でよくね?

って、僕なら思ってしまう。
コレも受け手の勝手なんですよ。

だからこそ、
受け手に想像させる事がポイント
例えばこの言葉

「濡れる」

ええ、この3文字だけで
どれだけのストーリーが思い浮かぶだろうか?

おっと、
男子中高生の諸君には刺激が強すぎるようだ
じゃぁ、ちょっとソフトにしてみよう

「熟れる」

ジュクとも呼ぶ、この単語もハンパない。
今スタバでこの文章を書いているとは誰も思うまい。
ウヒヒ

っていうぐらいの単語だ。
目の前で主婦がくっちゃべっていても、
普段ならウルせ~な、と思うところが

一挙手一投足にニヤついてしまう自分がいる。

受け手の勝手だ。
ここで考えて欲しい。

■今日の質問
「あなたの商品はモノから作っていないだろうか?」

受け手 = 買い手は勝手に解釈する
モノを渡してもダメ

モノではなく商品名を渡してみよう。
さっきの冷える水筒なら
こんな商品名はどうだろう

「冷え~る」

・・・今日はちょっと調子が悪いみたいだ。

オレほどのセンスをもってしても
この商品を驚くような商品名にできないなんて・・・。

ゴホッゴホッ
まぁ、、、言いたいことは、だ、

「商品から作ると、
商品名を必死こいて考えなきゃいかんのよ!!」

発想を逆転して欲しい。
まず、商品名から考える。

「熟濡れ双眼鏡・携帯型」

どうだろうか?
500円のプラッチックのおもちゃの双眼鏡が
1万円で熟れる!もとい、売れる気がしないか?
車のダッシュボードの1つ買ってしまわないか?

「万華鏡」をひらがガフッゲフッ

あぶない、あぶない
ただでさえ少ない女性読者がゼロになるところだった。

これで、わかってくれただろう。
商品ではなく商品名を買っている層がいるということだ。

「ヴィトン」が「ブー豚」だったら買うか!おい!買うのか!

いささか強引になったが、
オレコンのメルマガだ、
仕方がないと諦めてもらおう。

商品名から作れ!ってこった

ー ヤマタク

追伸:
追伸のコーナーだよ♪(by芦田愛菜)
マナちゃんマナちゃんってみんな呼んでるが、
収入はあんたの旦那の10倍だよ!

さて、またもココロが荒んでしまったようだ。

あの~、
ヤマタクに直接会いにきませんか?
ホベツデイチゴーとかそういうんじゃないです。

きっちりと真面目に
「ヒット商品の作り方」を
直接あなたに指導します。

手とり足取り、時にはツイスターゲームで
・・・スベったようだが気にしないで欲しい。


あと3日で終了する。
詳細だけでも見てみてほしい。
https://orecon.co.jp/lp/20140707/

ヤマタクと

前の投稿
競合他社をやっつける方法
次の投稿
戦略はまだ立てないでください

関連記事