17%も反応率がアップした画面

セミナーマーケティング集客コピーライティング

どうも、ヤマタクです。

 

昨日のブログをご覧いただいて
マイクロコピーってカンタン!

 

ボタンやフォームまわりの文言を修正して
さっそく売り上げアップだ!

そのように思ってもらえたなら幸いデス。

 

ちょっとずつ改善を重ねて売上を上げる。

 

でもWEBサイトを開いてみたものの、、、
どんなマイクロコピーを利用したら、

 

購入率がアップするだろうか?

 

うーん、、、
と頭を悩ませていませんか?

 

先日もお伝えしましたが、

 

顧客の次の行動を自然と促すことができるもの。
それが良いマイクロコピーなのです。

 

つまり何が最適なのかを知っているのは、、、
顧客本人です!

 

マイクロコピーの肝はA/Bテスト。


テスト!テスト!テスト!なのが
マイクロコピー。

 

さっそく今日は
また別の
マイクロコピー改善事例をご紹介しマス。

 

これはGoogleが提供する宿泊予約機能画面↓

当初の予約画面は

「部屋を予約する」でしたが

 

改善を加え

「空き状況を確認する」
に変更したところ・・・

 

なんと、反応率が17%もアップ⤴︎

 

このテストから分かることは、顧客の

・部屋を予約したい

という欲求よりも

 

・指定の日の部屋の空き状況を確認したい

・部屋の価格を知りたい

 

という「ひとつ前の心理段階が存在している」ということ。

 

マイクロコピーは常に、
顧客の心理段階に沿っている必要があることを
意味している。

 

そう!何が最適なのか知っているのは
顧客本人なのです。

 

だからマイクロコピーでは

テスト!テスト!テスト!

の繰り返しが重要なのです。

 

なんだか大変そうと思うかもしれない。
でも、よく考えてみてほしい。

 

この文言を変える時間は
15分もあれば完了できる。

 

たった15分の積み重ねが、成約率を
アップすることに繋がるのだ。

 

結果あなたの売上にも繋がっていく。

 

これを1ヶ月、1年と積み上げてゆけば、その差は明らか。

 

あなたにも、一日でも早く
マイクロコピーの力を体験してみてもらいたい。

 

ーヤマタク

 

 

 

 

ヤマタクと

コピーライティング, 売上, オレコン, ヤマタク, セミナー, マイクロコピー
前の投稿
15分で売上が上がる方法
次の投稿
ノウハウだけじゃ意味がない!

関連記事

keyboard_arrow_up