無敵のスケジュール管理ツール?

考え方マネジメント


ども、ヤマタクです。

自分の仕事を効率化させるために
スケジュール管理をしてる人は
多いと思います。

社長というのは、ただでさえ
やることがたくさんあるのに
さらに部下やら関係者から毎日
アレコレ話を持ちかけられる生き物。

だから少しでも頭の中を
整理できるように、スケジュール管理を
するっていうわけだ。

で、そのスケジュール管理。

ポイントはなんと言っても
シンプルにまとめ上げること。

間違っても、スケジュールの情報を
あちこちに分けて記録することだけは
やってはならない。

だから、ひとつのデバイスに
書き上げるのが効果的だ。

とか言うと、よく話が出てくるのが
紙vsデジタル議論だ。

要は、紙ベースで記録した方がいいのか
またはデジタルツールを使った方がいいのか
という議論だね。

ネットで検索してみると
たくさんの記事でこの話が書かれてるんで
気にしてる人も結構いるんでしょう。

でもね。

結論を言っちゃうと、ぶっちゃけ
どーでもいいよね。

どーでもいいと言うよりは、
どっちがいいかは目的次第で変わる
と言いたいんだ。

このような「どっちがいい?」言ってる人は
トレードオフの観点がゴッポリ抜け落ちてることが多い。

でも、紙だろうがデジタルだろうが
その両方に一長一短あるわけなんですよ。

だから、それぞれのメリット・デメリットを
精査した上で、自分にあった方法を選べばいいだけ。

例えば、紙ベースでスケジュール管理する場合、
メリットとしては「持ち運びに便利」が挙げられる。

システム手帳やノート1冊で済むからね。

でもデメリットとして、
情報を書くときに手間がかかると言うのがある。

また、デジタルツールでスケジュール管理すると
情報が一本化できるというメリットがある。

他にも、アラーム機能を使えるし、ルーチンワークは
1度インプットしておくだけでいいというのもある。

しかし、デメリットとして、
パソコンやスマホからツールを立ち上げるまでの時間は
紙より圧倒的に遅くなる。

それに、対面の場でスマホなどをみると
なめた態度を取ってるように捉えられる。

だから、このようなトレードオフの観点で
自分にあったスケジュール管理を決めればいい。

世の中にはたくさんのツールがある。

自分に合うツールが見つかるかどうかは、
どれだけ自分の仕事を
理解しているかにかかっている。

さあ、仕事をもっと生産的にしよう。

ーヤマタク

 

 

PS:

自分の会社にあったツールを見つけたいなら
この講座なんかも役にたつよ。

⇒ 働く時間は半分で収入を倍にする秘訣

ヤマタクと

前の投稿
便利ツール大好き社長の末路
次の投稿
マジメな社長ほど先送りする理由

関連記事